KOALA 関西大学 図書館

loading

後南朝史論集 : 吉野皇子五百年忌記念

後南朝史編纂會編. -- 新樹社, 1956. <BB37549675>
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)


資料IDが「1」で始まる図書は「学習用」、「0、2、3、4」で始まる図書は「研究用」となります。
No. 巻冊次等 所蔵館 配置場所 和洋区分 請求記号 資料ID 禁帯出区分 本学所蔵本の注記 状態 予約件数
0001 総合図 B1書庫 *210.46*G1*1 001492888 0件

資料IDが「1」で始まる図書は「学習用」、「0、2、3、4」で始まる図書は「研究用」となります。
No. 0001
巻冊次等
所蔵館 総合図
配置場所 B1書庫
和洋区分
請求記号 *210.46*G1*1
資料ID 001492888
禁帯出区分
本学所蔵本の注記
状態
予約件数 0件
loading

書誌詳細

標題および責任表示 後南朝史論集 : 吉野皇子五百年忌記念 / 後南朝史編纂會編
ゴナンチョウシ ロンシュウ : ヨシノ オウジ ゴヒャクネンキ キネン
出版・頒布事項 東京 : 新樹社 , 1956.12
形態事項 7, 345p, 図版6枚 : 地図 (1図) ; 22cm
その他の標題 異なりアクセスタイトル:後南朝史論集
コウナンチョウシ ロンシュウ
注記 内容:後南朝を論ず(滝川政次郎) 後南朝史概説(渡辺世祐) 南北朝合一とその後の後亀山天皇(魚澄惣五郎) 小倉宮の史実と伝説(村田正志) 後南朝と北畠氏(大西源一) 後南朝の皇胤とその財政(中村直勝) 嘉吉ノ変と長禄ノ変(今井啓一) 高野山史に現われたる後南朝(中川善教) 和泉橋本氏と後南朝(福尾猛市郎) 南朝後胤と時宗教団(近藤喜博) 自天王所用の甲胄について(山上八郎) 神ノ谷金剛寺に於ける吉野皇子の御墓について(川勝政太郎) 後南朝史蹟滝川寺と金剛寺(佐藤虎雄) 吉野に於ける後南朝史蹟と伝説(福島宗緒) 紀伊北山における後南朝史蹟(佐藤虎雄) 北山・河野二宮墓治定一件顛末(辰巳藤吉) 川上村「朝拝」の記(福島宗緒) 三ノ公紀行(滝川政次郎)
学情ID BN09060867
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 後南朝史編纂会||ゴナンチョウシ ヘンサンカイ <AU00144867>
分類標目 NDC6:210.458
件名標目等 日本 -- 歴史 -- 南北朝時代||ニホン -- レキシ -- ナンボクチョウジダイ