標題および責任表示
|
中国と日本の説話 / 説話と説話文学の会編 チュウゴク ト ニホン ノ セツワ
|
出版・頒布事項
|
大阪 : 清文堂出版 , 2003.12-2004.10
|
形態事項
|
2冊 ; 22cm
|
巻号情報
|
|
巻号情報
|
|
書誌構造リンク
|
説話論集 / 説話と説話文学の会編||セツワ ロンシュウ <BB40901835> 第13-14集//b
|
内容著作注記
|
1: 女神の目覚め : 碧霞元君と春の祀り / 小南一郎 [著] メガミ ノ メザメ : ヘキカ ゲンクン ト ハル ノ マツリ
|
内容著作注記
|
皇帝達の説話 : 沈約『宋書』「符瑞志」について / 道坂昭廣 [著] コウテイ タチ ノ セツワ : チンヤク ソウショ フズイシ ニツイテ
|
内容著作注記
|
「太子」の物語 : 中国における太子信仰・伝説・説話 / 小松謙 [著] タイシ ノ モノガタリ : チュウゴク ニオケル タイシ シンコウ デンセツ セツワ
|
内容著作注記
|
阿育王八万四千塔説話の周辺 : 『唐大和上東征伝』の記述を中心に / 蔵中進 [著] アショカオウ ハチマン ヨンセントウ セツワ ノ シュウヘン : トウ ダイワジョウ トウセイデン ノ キジュツ オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
人麻呂歌集の七夕説話 / 山崎健司 [著] ヒトマロ カシュウ ノ タナバタ セツワ
|
内容著作注記
|
後期万葉歌人の七夕歌 : その寓意をめぐって / 鉄野昌弘 [著] コウキ マンヨウ カジン ノ タナバタカ : ソノ グウイ オ メグッテ
|
内容著作注記
|
曾参贅語 : 孝子伝図と孝子伝 / 黒田彰 [著] ソサン ゼイゴ : コウシ デンズ ト コウシデン
|
内容著作注記
|
説経「しんとく丸」「あいごの若」の成立と中国伝来の「継子いじめ譚」 : クナラ太子譚と舜譚・伯奇譚の接合による物語形成の可能性について / 三木雅博 [著] セッキョウ シントクマル アイゴ ノ ワカ ノ セイリツ ト チュウゴク デンライ ノ ママコ イジメタン : クナラ タイシタン ト シュンタン ハッキタン ノ セツゴウ ニヨル モノガタリ ケイセイ ノ カノウセイ ニツイテ
|
内容著作注記
|
「斑竹姑娘」の難題譚と『竹取物語』 : 鍵を握る「火鼠の裘」 / 内田順子 [著] ハンチク コジョウ ノ ナンダイタン ト タケトリ モノガタリ : カギ オ ニギル ヒネズミ ノ カワゴロモ
|
内容著作注記
|
平安時代における白居易 / 北山円正 [著] ヘイアン ジダイ ニオケル ハクキョイ
|
内容著作注記
|
『徒然草』の故事・詩話・諺と唐・宋仏教 / 三角洋一 [著] ツレズレグサ ノ コジ シワ コトワザ ト トウ ソウ ブッキョウ
|
内容著作注記
|
「貞女」考 / 母利司朗 [著] テイジョコウ
|
内容著作注記
|
2: 「桃花源記」を読みなおす / 川合康三 [著] トウカ ゲンキ オ ヨミナオス
|
内容著作注記
|
剣と王 : 干将・莫邪・眉間尺 / 齋藤希史 [著] ケン ト オウ : カンショウ バクヤ ミケンジャク
|
内容著作注記
|
形見の鏡 / 大谷雅夫 [著] カタミ ノ カガミ
|
内容著作注記
|
上代における「義夫」をめぐって / 奥村和美 [著] ジョウダイ ニオケル ギフ オ メグッテ
|
内容著作注記
|
『常陸国風土記』の表現 : 天之鳥琴・天之鳥笛を中心として / 橋本雅之 [著] ヒタチノクニ フドキ ノ ヒョウゲン : アメノ トリゴト アメノ トリブエ オ チュウシン トシテ
|
内容著作注記
|
『唐大和上東征伝』における「大和上之影」と「禅師影像」 / 藏中しのぶ [著] トウ ダイワジョウ トウセイデン ニオケル ダイワジョウ ノ カゲ ト ゼンシ エイゾウ
|
内容著作注記
|
『遊仙窟』という条件 / 内田賢徳 [著] ユウセンクツ トイウ ジョウケン
|
内容著作注記
|
宇多天皇雲林院子日行幸と菅原道真 / 谷口孝介 [著] ウダ テンノウ ウリンイン ネノヒ ギョウコウ ト スガワラノ ミチザネ
|
内容著作注記
|
独り王戎が在る有り : 菅原道真と竹林の七賢 / 滝川幸司 [著] ヒトリ オウジュウ ガ アルアリ : スガワラノ ミチザネ ト チクリン ノ シチケン
|
内容著作注記
|
明石の姫君誕生祝賀歌と仏典比喩譚 : 算賀歌の発想に関連して / 新間一美 [著] アカシ ノ ヒメギミ タンジョウ シュクガウタ ト ブッテン ヒユタン : サンガウタ ノ ハッソウ ニ カンレン シテ
|
内容著作注記
|
皇代記類と『河海抄』 / 吉森佳奈子 [著] コウダイキルイ ト カカイショウ
|
内容著作注記
|
『三宝感応要略録』金剛寺本をめぐって / 後藤昭雄 [著] サンポウ カンノウ ヨウリャクロク コンゴウジボン オ メグッテ
|
内容著作注記
|
「孔子項託」故事の諸問題 : 『孔聖全書』所収「小児論」と越南本三本とを加えて / 牧野和夫 [著] コウシ コウタク コジ ノ ショモンダイ : コウセイ ゼンショ ショシュウ ショウジロン ト ベトナムボン サンボン トオ クワエテ
|
注記
|
第13-14集担当編者: 芳賀紀雄, 田村憲治
|
学情ID
|
BA65132634
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
説話と説話文学の会||セツワ ト セツワ ブンガク ノ カイ <AU00010851>
|
著者標目リンク
|
芳賀, 紀雄(1946-)||ハガ, ノリオ <AU00018909>
|
著者標目リンク
|
田村, 憲治(1947-)||タムラ, ケンジ <AU00010853>
|
分類標目
|
小説.物語 NDC9:913.37
|
件名標目等
|
説話文学||セツワブンガク
|
件名標目等
|
中国文学 -- 歴史||チュウゴクブンガク -- レキシ
|
件名標目等
|
日本文学 -- 歴史||ニホンブンガク -- レキシ
|
件名標目等
|
説話文学||セツワブンガク
|
件名標目等
|
中国文学 -- 歴史||チュウゴクブンガク -- レキシ
|
件名標目等
|
日本文学 -- 歴史||ニホンブンガク -- レキシ
|