図書館TOP
ログイン
目録検索 ▼
検索トップへ
分類検索
雑誌検索リスト
新着図書案内
ベストリーダ
利用者サービス ▼
MyLibrary
(利用状況照会)
ブックマーク
お気に入り検索
ILL複写依頼
ILL貸借依頼
新規購入依頼
≡
書誌詳細
KOALA 関西大学 図書館
検索結果一覧へ戻る
読本研究新集
読本研究の会編 ; 第1集 - 第5集. -- 翰林書房, 1998. <BB39211501>
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
詳細情報を見る
書誌URL:
読本研究新集
読本研究の会編 ; 第1集 - 第5集. -- 翰林書房, 1998. <BB39211501>
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
詳細情報を見る
書誌URL:
他の巻号選択
巻号を選択すると、画面が選択した巻号の情報に切り替わります。
第1集
第2集
第3集
第4集
第5集
このウインドウを閉じる
所蔵一覧
1件~2件(全2件)
10件
20件
50件
100件
資料IDが「1」で始まる図書は「学習用」、「0、2、3、4」で始まる図書は「研究用」となります。
No.
巻冊次等
所蔵館
配置場所
和洋区分
請求記号
資料ID
禁帯出区分
本学所蔵本の注記
状態
予約件数
0001
第5集
総合図
B1書庫
和
N8*913.56*27*5
230531296
0件
0002
第4集
総合図
B1書庫
和
N8*913.56*27*4
230531288
0件
資料IDが「1」で始まる図書は「学習用」、「0、2、3、4」で始まる図書は「研究用」となります。
No.
0001
巻冊次等
第5集
所蔵館
総合図
配置場所
B1書庫
和洋区分
和
請求記号
N8*913.56*27*5
資料ID
230531296
禁帯出区分
本学所蔵本の注記
状態
予約件数
0件
No.
0002
巻冊次等
第4集
所蔵館
総合図
配置場所
B1書庫
和洋区分
和
請求記号
N8*913.56*27*4
資料ID
230531288
禁帯出区分
本学所蔵本の注記
状態
予約件数
0件
このページのTOPへ
目次・あらすじ
このページのTOPへ
書誌詳細
標題および責任表示
読本研究新集 / 読本研究の会編
ヨミホン ケンキュウ シンシュウ
出版・頒布事項
東京 : 翰林書房 , 1998.11-
形態事項
冊 ; 22cm
巻号情報
巻次等
第1集
ISBN
4877370501
巻号情報
巻次等
第2集
ISBN
4877371060
巻号情報
巻次等
第3集
ISBN
4877371389
巻号情報
巻次等
第4集
ISBN
4877371737
巻号情報
巻次等
第5集
ISBN
4877371990
内容著作注記
第1集: <『読本研究』十輯到達を祝う会>乾杯の辞 / 中村幸彦
内容著作注記
悪漢と英雄 : 椿園読本が求めたもの / 田中則雄
内容著作注記
『寒温奇談一二草』の善知鳥 / 槙山雅之
内容著作注記
地本論 : 江戸読本はなぜ書物なのか / 佐藤悟
内容著作注記
役者似顔絵と大坂本屋仲間 : 読本『報讐竹の伏見』一件とその背景 / 山本卓
内容著作注記
後期戯作の会話文 / 佐藤至子
内容著作注記
『絵本加々見山列女功』論 / 藤沢毅
内容著作注記
『墨田川梅柳新書』の校合本 : 紹介とささやかな考察 / 鈴木重三
内容著作注記
『夢想兵衛胡蝶物語』の「強飲国」 / 神田正行
内容著作注記
姑摩姫の仇討 : 『侠客伝』の女侠論 / 得丸智子
内容著作注記
『珍説恋の早稲田』と『梛の二葉』 : 実録に底本にした人情本 / 鈴木圭一
内容著作注記
読本『復讐野路の玉川』について / 服部仁
内容著作注記
『八犬伝』と『水滸伝』 / 李樹果
内容著作注記
大連読本往来 / 横山邦治
内容著作注記
第2集: 絵本太閤記と太閤真顕記 / 浜田啓介
内容著作注記
江戸読本の文体と『安積沼』 / 大高洋司
内容著作注記
『善知安方忠義伝』攷 : 京伝読本の方法 / 本多朱里
内容著作注記
馬琴の考証と『塩尻』 / 神田正行
内容著作注記
『侠客伝』に於ける馬琴の趣向 : 原話摂取の多様性について / 崔香蘭
内容著作注記
曲亭馬琴伝記小攷 : 曲亭馬琴旧蔵本『鎖国論』・石川畳翠旧蔵本『松窓雑録』について / 播本眞一
内容著作注記
高井蘭山伝考 / 福田安典
内容著作注記
『読本仕立敵討闇夜烏』をめぐって / 佐藤至子
内容著作注記
印刷所の出版活動 : 稗史・同益・金玉出版社の場合 / 磯部敦
内容著作注記
大連読本往来(2) / 横山邦治
内容著作注記
第3集: 都賀庭鐘・演義の主題 / 稲田篤信
内容著作注記
『雨月物語』典拠追考 / 井上泰至
内容著作注記
「白峯」と志度 / 佐々木亨
内容著作注記
「血かたびら」私解 / 小澤笑理子
内容著作注記
『奇伝新話』と『奇伝余話』 / 近藤瑞木
内容著作注記
速水春暁斎作「実録種」絵本読本小考 / 菊池庸介
内容著作注記
貸本屋伊勢屋忠右衛門の出板活動 / 二又淳
内容著作注記
名主改の創始 / 佐藤悟
内容著作注記
文学史用語「読本」の拠所 / 山本秀樹
内容著作注記
大連読本往来(3) / 横山邦治
内容著作注記
第4集: 『雨月物語』と『一二草』 / 槙山雅之
内容著作注記
「白峯」と「祈祷はなでこむ天狗の羽帚」の表現 : 言葉としての天狗 / 宍戸道子
内容著作注記
写本『古実今物語』・『当世操車』考 / 鈴木圭一
内容著作注記
馬琴読本の源流たる『高尾船字文』の趣向について / 崔香蘭
内容著作注記
絵入根本『俳優浜真砂』の曲亭馬琴序文 / 河合眞澄
内容著作注記
『新編金瓶梅』発端部分の構想と中国小説 / 神田正行
内容著作注記
日本における才子佳人小説の受容について : 渡来才子佳人小説目録 / 閻小妹
内容著作注記
上総屋利兵衛の読本出板 / 木越俊介
内容著作注記
史料紹介 : 下総国葛飾郡鬼越村松澤五兵衛の文化五〜一〇年「書籍有物帳」 / 池田真由美
内容著作注記
『書籍有物帳』の意義について / 佐藤悟
内容著作注記
『浪華侠夫伝』序論 : 後修本からの考察と「水滸伝」臭 / 藤沢毅
内容著作注記
『松浦佐用媛石魂録』における忠義と情愛 / 湯浅佳子
内容著作注記
物語世界の終熄 : 『南総里見八犬伝』私論 / 石川秀巳
内容著作注記
寂寞道人肩柳(犬山道節)の出自 / 服部仁
学情ID
BA3881062X
本文言語コード
日本語
著者標目リンク
読本研究の会
ヨミホン ケンキュウ ノ カイ <>
分類標目
小説.物語 NDC8:913.56
分類標目
小説.物語 NDC9:913.56
件名標目等
読本||ヨミホン
件名標目等
読本||ヨミホン
このページのTOPへ
検索結果一覧へ戻る
このページのTOPへ
関連情報<<
関連情報
関連資料
分類からさがす
小説.物語 NDC8:913.56
小説.物語 NDC9:913.56
件名からさがす
読本
読本
他の検索サイトで探す
各外部機関の蔵書を探す
他大学(NII):同一条件検索
他大学(NII):同一書誌検索
資料を取り寄せる
ILL複写依頼(コピー取り寄せ)
購入依頼
追加購入依頼
この書誌のQRコード